Jazz Diary 杉田宏樹のジャズダイアリー

セブンオークスとコラボレートしている音楽評論家の杉田宏樹さんによる「ライブ・ダイアリー」です。

カナダへ出発?バンクーバー初日

2009年06月26日

 昨年ノルウェーのジャズ・フェスティヴァルで知り合ったカナダのプロデューサーから、「バンクーバー・国際ジャズ・フェスティヴァル」(VIJF)への招待が届いた。先月ノルウェーのNattjazzの取材に行ってきたばかりのタイミングで、再び海外出張となったわけである。6月26日から7月5日まですべての会期に参加が可能だったのだが、それほど長い間、日本を留守にするわけにもいかず、プログラムを吟味して初日から6月30日までの5日間に決めた。成田からバンクーバーまでは直行便で8時間半の旅。必ず乗り換えが入る北欧に比べると、かなり楽なフライトだった。空港で関係者にピックアップされ、フェスティヴァル・オフィスへ。先月Nattjazzで知り合ったスタッフのレインボー、メディア・ディレクターのジョンに挨拶。その後ホテルにチェックインし、一段落したところで午後のコンサート会場であるパフォーマンス・ワークスへ向かった。バンクーバー中心部から橋を渡ったところに位置するグランビル・アイランドは、観光客が集まるおしゃれなスポット。その一角にある建物は外の芝生からもステージが見られるような、開放感のある雰囲気だ。「ギャラクシー・シリーズ」と題した2時間のパフォーマンスは、フリー系の6組によるソロ&デュオだった。マッツ・グスタフソン(ts,ss,bs,electronics)&クリスチャン・ムンデ(g)は共演歴が長いだけに、無音による息の合った熱演という矛盾するような表現が相応しいデュオ。ホーコン・コーンスタ(ts)は先月のNattjazzでも観ているが、今日のソロはその時と同様、電気的処理でループを作りながら重層的なサウンドを即興的に構築するものだった。新鮮だったのはクラリネットのマウスピースとフルートをつなげたプレイ。時にバスクラ的なサウンドがヴィジュアル面を含めて、面白い効果をあげていた。
 夜の部はフェスティヴァル・エリアの北端にあるアイアンワークスでのブラッド・ターナー4から。バンクーバー在住のトランペッターで、アメリカのメジャー系との共演歴も豊富な、カナダを代表する実力者だ。60年代マイルス・デイヴィス5をベースにしたサウンド・コンセプトに、音楽とシリアスに取り組むメンバーの姿勢を感じた。スケジュールの関係で1曲だけで会場を後にし、次へ移動。デヴィッド・サンボーン5@センター・イン・バンクーバー・フォー・パフォーミング・アート。主催者からの挨拶で20数年前のVIJF初期にサンボーンが出演した旨が告げられると、客席は早くも興奮状態だ。「ソウル・セレナーデ」「マプート」「ブラザー・レイ」などお馴染みのナンバーを披露。彼らは日本でも観ているので音楽的な発見はほとんどなかったのだが、MCのサンボーンが饒舌で驚かされた。アンコールに応えて登場すると、「次の曲はマイケル・センベロが作曲した」と切り出して、初めてその曲を聴かされた時のエピソードをジョ?クを交えて話し始める。観客は大笑い。このような光景は日本ではかつてなかった。ラストの定番曲「ザ・ドリーム」はそんな面白い逸話があったとは思えない、何度聴いても心に染み入るバラードだ。「夢を無くした時から、人は老い始める」との格言を思い出し、サンボーンに勇気をもらった。今夜最後のステージは、再びアイアンワークスに戻ってホーヴァル・ヴィーク3+フランソワ・ハウレ。ノルウェーの若手トリオとカナダのクラリネット奏者とのユニット。今回が初共演ということで、これはフェスティヴァルならではの顔合わせ。そしてこの企画が吉と出るのには1曲目だけで十分だった。両者の持ち味が好ましく融合し、繊細かつダイナミックな音場を現出。ハウレは時に2本のクラリネットを構えて、ダイナミックに音圧を加える。起承転結のある曲展開と、スリリングなインプロヴィゼーション、息の合ったプレイが見事であった。

090626-1.JPG
090626-2.JPG
090626-3.JPG

Editorial Office

エディトリアル・オフィスの仕事を紹介します。

Work's Diary

エディトリアルスタッフの取材ダイアリーを紹介します。

Kimono Gallery

染物・着物に関する情報をお伝えしています。

Jazz Diary

音楽評論家・杉田宏樹のライブダイアリーです。

Hachi Diary

セブンオークスのボーダーコリー「ハチ」のフォトダイアリーです。

セブンオークスへのお問い合わせを受け付けております。
メール:hachi@7oaks.co.jp
住所:〒134-0081 東京都江戸川区北葛西2-10-8
Phone:03-3675-8390
Fax:03-3675-8380